アーバンフィット24

app termsofuse privacypolicy

アーバンフィット健活フットネスアプリ 利用規約・プライバシーポリシー

Home > アーバンフィット健活フットネスアプリ 利用規約・プライバシーポリシー

利用規約

株式会社アーバンフィット(以下「当社」といいます)が提供する健活フットネスアプリサービス(以下「本サービス」といいます)は、このアーバンフィット健活フットネスアプリサービスご利用規約(以下「本規約」といいます)の定めに従って提供されます。お客様が本規約に同意されない場合、本サービスをご利用いただくことはできません。

第1条(適用)

1.本規約は、健活フィットネスアプリの提供条件および健活フィットネスアプリの利用に関する当社とお客様との間の権利義務関係を定めることを目的とし、お客様と当社との間の健活フィットネスアプリの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.本規約の内容と、その他の本規約外における健活フィットネスアプリの説明等とが異なる場合は、別途定めがない限り、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定める通りとします。
(1)「利用者」とは、当社との間で利用契約を締結した者をいいます。
(2)「利用契約」とは、本規約に基づき当社と利用者との間で締結される、本サービスの利用に係る契約をいいます。
(3)「会員」とは、当社が運営するアーバンフィット店舗で入会手続きが完了したお客様をいいます。
(4)「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
(5)「健活フィットネスアプリ」とは、当社が本規約等に基づいて利用者に提供するスマートフォン端末用アプリケーションソフトウェアをいいます。
(6)「健活アカウント」とは、健活フィットネスアプリにログインし本サービスを利用するためのID情報とパスワード情報のことをいいます。
(7)「健活ポイント」とは、健活フィットネスアプリの利用シーンや会員の達成度等で付与される健活フィットネスアプリ内で使用できるポイントのことをいいます。

第3条(本サービスの概要)

1.本サービスにおいて、利用者は、以下の各号に掲げる機能を利用することができます。なお、健活フィットネスアプリの利用可能な地域は日本国内とします。
(1)利用者の会員情報を登録、変更、閲覧等の管理ができる機能
(2)入退出および特定居室に入出するための解錠機能
(3)アーバンフィット各店舗設置のトレーニング機器を利用したトレーニング情報を記録する機能
(4)自宅でトレーニングを実施するためのコンテンツを閲覧およびトレーニング情報を記録する機能
(5)バイタル情報や身体情報を表示および記録、閲覧をする機能
(6)利用実績や達成状況に応じて特典が付与される機能
(7)その他、当社が随時追加するサービスおよび機能

2.本サービスは、当社が運営するアーバンフィット店舗の会員のお客様に限りご利用いただくことができます。
3.利用者が本サービスを利用するために必要となる端末を含むあらゆる機器、ソフトウェア等、ならびに通信手段は、利用者の費用負担と責任において設定および準備するものとします。
4.端末の状態(圏外や電波の弱いところにある場合、パケット通信が不可能な場合、電源が入っていない場合等)、通信事業者が提供する通信サービスの状態またはWi-Fi通信網の状態によっては、本サービスの全部または一部についてご利用になれない場合があります。また、端末の設定状態やインストールされている健活フィットネスアプリ以外のアプリケーション等によって、端末の動作が不安定となる場合があります。
5.本サービスの利用可能地域(以下「利用可能地域」といいます)は日本国内とします。利用者は本サービスを利用可能地域以外の地域でも利用できる場合がありますが、当社は、当該地域での本サービスの利用について何ら保証するものではなく、当該地域で本サービスを利用したことにより利用者に生じた損害について責任を負いません。

第4条(健活フィットネスアプリの利用登録)

1.利用者は、健活フィットネスアプリを利用するにあたり、当社が定める手続きに従い健活フィットネスアプリへの利用登録を行うものとします。
2.前項に従い利用者が登録した情報が虚偽または最新でなかった場合や当社から利用者への通知が到達しなかったときであっても、当該通知は通常到達すべきときに到達したものとみなします。また、この場合の利用者に発生した損害または不利益については、当該利用者が責任を負うものとします。
3.当社は、健活フィットネスアプリを利用可能な利用者の年齢、地域を制限する等、健活フィットネスアプリの利用条件(以下に定める事項を含みますがこれらに限らず、総称して「本利用条件」といいます)を任意に設定することができます。
(1)当社は、日本国内在住の利用者に対してのみ健活フィットネスアプリを提供します。
(2)未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかに該当する利用者は、それぞれ法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得る必要があります。
(3)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合、本アプリは利用できません。
(4)利用者が当社、その子会社および関連会社のサービスにかかる契約等に違反したことがある場合、本アプリは利用できません。
(5)法令や公序良俗に違反し、第三者の権利を侵害し、または当社のサービスに関する当社の業務の遂行に支障を及ぼし、または及ぼすおそれのあると当社が判断した場合、本アプリは利用できません。
当社は、個人情報を、以下の何れかに該当する場合を除き、個人情報取得時に提示した資料目的以外には利用いたしません。
(6)その他、登録を適当でないと当社が判断した場合、本アプリは利用できません。
4.本利用条件を満たさない場合には、健活フィットネスアプリを利用することができません。また、利用者が健活フィットネスアプリへの利用登録後に本利用条件を満たさなくなった場合または満たさないことが発覚した場合、当社は当該利用者に何らの補償をすることなく、当該利用者に対する健活フィットネスアプリの提供を終了することができるものとします。

第5条(登録事項の変更)

1.利用者は、第4条1項の登録にあたり当社へ提供した情報に変更があった場合、そのことおよびその内容を速やかに当社が別途定める方法により届け出るものとします。
2.利用者が、前項の届出を怠った場合、当社から利用者への通知が到達しなかったときであっても、当該通知は通常到達すべきときに到達したものとみなします。また、この場合の利用者に発生した損害または不利益については、当該利用者が責任を負うものとします。

第6条(健活フィットネスアプリのIDおよびパスワード等アカウントの管理)

1.利用者は、自己の責任において、健活アカウントを適切に管理するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
2.健活アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は利用者が負うものとします。

第7条(退会等)

1.利用者は、当社所定の手続の完了により、健活フィットネスアプリから退会し、利用者としての登録を抹消することができます。
2.前項の場合において、当社に対して負っている債務がある場合は、利用者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第8条(本サービスの変更)

当社は、当社の判断により、利用者への通知なく、本サービスの一部または全部を変更、追加または廃止(以下「変更等」と総称します)することができます。ただし、当社は、本サービスの全部を廃止する場合には、当社が適当と判断する方法により、30日以上の予告期間をもって利用者に事前に通知または周知します。本サービスの変更等による損害について、当社は責任を負いません。

第9条(利用契約の成立)

1.本サービスの利用を希望するお客様は、本規約に同意のうえ、本条の定めに従い利用契約を締結していただく必要があります。
2.健活フィットネスアプリの画面上に表示される「規約に同意して利用を開始」ボタンが押下された時点、もしくは「利用規約・プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れて利用を開始した時点のいずれか早い時点をもって、お客様と当社との間に本規約に基づく利用契約が成立し、その効力を生ずるものとします。
3.お客様が未成年者である場合は、利用契約の申込みについて法定代理人(親権者または未成年後見人)の事前の同意を得るものとします。

第10条(利用料金)

会員のお客様は健活フィットネスアプリを無料でご利用いただけるものとします。

第11条(認証)

1.利用者による本サービスの利用に際して、当社は次の各号に定める方法のうち、当社が指定する方法により、利用者を認証します。認証ができない場合には、利用者は本サービスのすべての機能もしくは一部の機能はご利用になれません。
(1)健活アカウントにより認証をする方法
(2)上記(1)の認証方法により利用者が本サービスを利用された際に当社が発行したCookieにより認証する方法
2.当社は、前項に定めるいずれかの認証方法により本サービスが利用された場合、当該利用は利用者による利用とみなすことができるものとし、認証キーの管理不十分、利用上の過誤または第三者による不正利用等については、利用者が一切の責任を負い、当社の故意または過失による場合を除き、当社は責任を負わないものとします。

第12条(知的財産権)

1.本サービスに関連して、または本サービスを通じて利用者に提供されるアプリケーション、コンテンツその他の情報等(健活フィットネスアプリを含み、以下総称して「本サービスコンテンツ等」といいます)にする著作権その他の知的財産権は、当社、アプリ提供者に帰属します。利用契約の締結は、利用者に対して本サービスコンテンツ等に関する何らの権利を移転するものではなく、利用者は本規約において明示的に定められている方法・目的以外で本サービスコンテンツ等を利用しないものとします。
2.利用者が、健活フィットネスアプリにおいて登録した著作物およびバイタルデータ(以下「著作物等」といいます)にかかる著作権その他の権利については、利用者に帰属するものとします。また、利用者は、当社、その子会社および関連会社が、健活フィットネスアプリの提供・機能追加・サービス維持、その他の業務(バックアップ、不正防止、監査等を含みます。)ならびに政府研究開発プロジェクト、その他調査研究事業等の遂行に必要な範囲で著作物等を無償で利用・改変することを許諾するものとし、利用者は当該利用・改変について、著作者人格権を行使しないものとします。
3.利用者は、著作物等につき第三者の著作権その他の権利に属する場合、事前に当該第三者から、当社、その子会社および関連会社が、前項に基づく利用・改変を行うことについて許諾を得ておくものとします。
4.本条項は、利用者による健活フィットネスアプリ利用終了後も引き続きその効力を有するものとします。

第13条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当するおそれがある行為をしてはならないものとします。
(1)本規約等に違反する行為
(2)当社もしくは第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシーその他の権利もしくは利益を侵害する行為
(3)公序良俗に反する行為もしくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為
(4)犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為もしくは法令に違反する行為
(5)健活フィットネスアプリまたは健活フットネスアプリサービスを利用した営業行為その他営利目的行為、またはその準備行為
(6)健活フィットネスアプリを模倣したアプリまたはサービスの制作、制作の準備を目的とした利用行為
(7)事実に反する情報またはそのおそれのある情報を提供する行為
(8)当社もしくは第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為
(9)健活アカウント等を不正に使用する行為
(10)本サービスに係る設備に対して過度な負担を与える行為、当社による本サービスの提供を不能にする行為その他当社による本サービスの提供に支障を与え、またはその運営を妨げる行為
(11)当社のネットワークまたはシステム等への不正アクセスを行う行為、コンピュータウイルス等有害なプログラムを、本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為
(12)本サービスコンテンツ等について、複製、公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含みます)、伝達、譲渡、貸与、変形、翻案等の利用を行うなど、本サービスコンテンツ等を第7条(知的財産権)に定める範囲を超えて利用し、または使用する行為
(13)本サービスコンテンツ等について、改変もしくは改ざんを行い、または逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング(主に、内容を解析して、人間が読み取り可能な形に変換することを指します)を行う行為
(14)本サービスコンテンツ等に付されている著作権表示その他の権利表示を除去し、または変更する行為
(15)その他当社が不適切と判断する行為

第14条(個人情報の取り扱い等)

1.当社が取得する、もしくは利用者が健活フィットネスアプリを通じて当社へ提供する利用者の情報(個人情報保護法上の個人情報、要配慮個人情報およびこれらに関連する情報を含み、これらに限られない)の取扱いについては、当社が別途定める「プライバシーポリシー」の定めによるものとし、利用者は本件プライバシーポリシー等に従って当社、その子会社および関連会社が利用者の情報を取扱うことについて同意するものとします。
2.当社は、個人情報保護法その他の法令に従い、利用者の個人情報を統計化または匿名加工情報にしたうえで、自ら利用・公表し、または、第三者に提供する場合があります。なお、匿名加工情報を作成または第三者に提供する場合は、本アプリまたは当社ホームページにて、その詳細を公表いたします。
3.当社は、食事記録サービスを利用した利用者の生年月日、性別、身長、体重および食事記録サービス利用者に付与する識別情報を、当社の提携先であるライフログテクノロジー株式会社(以下、LLTC社という)LLTC社が取得する食事記録情報と組み合わせた統計データの作成の目的のために、LLTC社に対して第三者提供します。
4.Andoridスマートフォン端末利用者の場合、当社は、利用者が本アプリを利用するにあたり、睡眠・距離・歩数等のヘルスケアデータをGoogle Fit経由で利用者からの事前同意の上、ヘルスケアデータを取得します。なお、ヘルスケアデータの取得は利用者のGoogle Fit設定で行います。また、取得したヘルスケアデータは、本アプリにおいて、利用者の活動状態や内容の記録の管理を行うのみに利用します。
5.iOSスマートフォン端末利用者の場合、当社は、利用者が本アプリを利用するにあたり、睡眠・距離等のヘルスケアデータをApple Health経由で利用者からの事前同意の上、ヘルスケアデータを取得します。なお、ヘルスケアデータの取得は利用者のiOS端末設定で行います。また、取得したヘルスケアデータは、本アプリにおいて、利用者の活動状態や内容の記録の管理を行うのみに利用します。

第15条(健活ポイントの進呈等)

1.当社は、自ら企画する本サービスにおける施策等により、健活ポイントを進呈する場合があります。これらの施策等を実施する場合には、健活フィットネスアプリを利用する必要があります。
2.健活ポイントの進呈の一部または全部を変更、追加または廃止することができます。
3.健活ポイントの有効期限は、利用者にポイントが付与されてから1年間までとし、有効期限を超過したポイントは失効するものとします。
4.前項の定めにかかわらず、利用者が利用解除や会員を退会する等、利用者の地位を喪失した場合は、本サービスにおいて付与されたポイントは全て失効するものとします。
5.当社は、当社所定の方法に基づいて行われた前項の本人確認の結果について、一切の責任を負わないものとします。
6.ポイントの交換比率は、当社が別途定める比率によるものとします。
7.利用者の地位を喪失した場合は、ポイントの交換を申請することはできません。

第16条(本サービスの中断等)

1.当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、事前に利用者に通知または周知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中断又は停止することができるものとします。
(1)本サービスに関する機器、設備またはシステム等の保守上または工事上やむを得ない場合
(2)火災・停電等の事故、地震・洪水等の天災、戦争、暴動、労働争議等により、本サービスの運営ができなくなった場合
(3)本サービスに関するシステムの障害等により、本サービスの運営ができなくなった場合
(4)災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保または秩序の維持に必要な通信その他の公共の利益のために緊急を要する場合
(5)本サービスコンテンツ等に関する権利者等からの申し出があった場合
(6)その他当社の業務運用上または技術上本サービスの提供の中断が必要であると判断した場合
2.当社は、第1項の定めに基づき本サービスの提供を中断した場合であっても、利用者その他第三者に損害が生じた場合であっても、責任を負いません。

第17条(本サービスの提供停止等)

1.当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当すると当社が判断したときは、利用者に対する事前の通知を行うことなく、本サービスの全部または一部の提供を停止することができるものとします。
(1)第13条(禁止事項)に違反した場合
(2)当社に対して事実に反する内容の届出または通知をした場合
(3)第三者による本サービスの利用に支障を与えるまたはそのおそれのある行為があった場合
(4)その他本規約に違反したとき
2.当社は、利用者に対し、前項の措置に替えて、または前項の措置とともに、期限を定めて当該事由を解消することを求めることができるものとします。

第18条(本サービスの廃止)

1.当社は、当社の都合によりいつでも本サービスの全部または一部を廃止することができるものとします。この場合、当社が定める方法により、利用者に対してその旨を周知するものとします。なお、本サービスの全部が廃止された場合は、当該時点をもって利用契約は自動的に終了するものとします。
2.当社は、前項の定めに基づき本サービスの全部または一部を廃止したことにより利用者に損害が生じた場合であっても、責任を負いません。

第19条(食事記録サービス)

1.食事記録機能は、LLTC社が開発し、当社が提供する食事記録サービスです。
2.食事記録サービスにおいて利用者が記録・入力したデータおよび食事記録サービスの利用に付与する識別情報は、当社とLLTC社が取得し、当社においては第14条の定めに従い取り扱います。
3.当社は、食事記録サービスを利用する利用者の個人情報を、第14条3項の定めに従いLLTC社に対して提供します。
4.前二項の定めによりLLTC社が取得したデータは、LLTC社において、統計データの作成のために利用されます。

第20条(クッキー(Cookie)等を利用したログイン状態保持について)

当社は、ログイン状態の保持を実施する目的のために、クッキーその他類似技術を利用しています。クッキーとは、インターネットの効率的な利用のために、どのページを訪れたか等の情報を記録するファイルをいい、利用者個人を識別することはできません。また、健活アカウントの情報と紐付けることもありません。

第21条(通知)

1.当社は、利用者に対して行う通知・周知等を、次の各号に掲げるいずれかの方法により行うことができるものとします。
(1)当社に届け出ている氏名、住所等への郵送による通知
(2)健活アカウントとして利用者が利用するメールアドレスへの電子メールによる通知
(3)その他当社が適当と判断する方法
2.前項各号に掲げる方法による利用者への通知は、当社が前項に定める通知を発した時点になされたものとみなします。
3.当社は、第1項各号に掲げる方法のほか、株式会社アーバンフィットサイト上にその内容を掲載することをもって、本サービスに関する利用者に対する通知に替えることができるものとします。この場合、当社の当該通知内容が株式会社アーバンフィットサイトに掲載した時点をもって当該通知が利用者に対してなされたものとみなします。

第22条(非保証・免責)

1.当社は、本サービスを通じて利用者が閲覧または取得する情報、コンテンツ、アプリケーション等についてその安全性、正確性、確実性、有用性、第三者の権利非侵害性等についていかなる保証も行いません。
2.天災地変、戦争、テロ、暴動、法令・規則の制定改廃、政府機関の介入または命令、伝染病、停電、通信回線やコンピュータ等の障害・システムメンテナンス等による中断・遅滞・中止・データの消失、データの不正アクセス、輸送機関の事故、労働争議、設備の事故等の不可抗力等により、健活フィットネスアプリの一部または全部が停止する場合に利用者に生じた損害について、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当社は責任を負いません。
3.本サービスは、医療行為または保健指導を行うものではなく、利用者への健康に関する情報提供、もしくは生活習慣改善の支援を目的としたサービスであり、特定の疾患等の治療、症状の改善、その他の健康改善効果または生活習慣改善効果を何ら保証するものではありません。
4.健活フィットネスアプリ(当社が連携を行っているアプリも含みます)の内容、利用の結果および特典の利用可否等について何ら保証するものではありません。
5.当社は、株式会社アーバンフィットサイトにおいて、第三者が提供するサイトのリンクを設定する場合がありますが、当該リンク先において利用者が閲覧または取得する情報、コンテンツ、アプリケーション等について責任を負いません。
6.当社は、別途法律上必要がある場合を除き、本サービスにおいて当社が入手する利用者の情報の保存義務を負わないものとします。

第23条(秘密保持)

利用者は、健活フィットネスアプリに関連して当社が利用者に対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。

第24条(損害賠償)

本サービスに関して当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社が賠償する損害は、通常かつ直接の損害に限るものとし、当社は、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、逸失利益、使用機会の喪失による損害についての責任は負わないものとします。

第25条(反社会的勢力の排除)

1.利用者は下記のいずれかに該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
(1)自ら(法人その他の団体にあっては、自らの役員を含みます)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から10年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下総称して「暴力団員等」といいます)であること
(2)利用者が法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(3)利用者が法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(4)自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって取引を行うなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(5)暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(6)利用者が法人その他の団体の場合にあっては、自らの役員または自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2.利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれか一つにでも該当する行為を行わないことを保証するものとします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用い、または威力を用いて、当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為

第26条(権利譲渡等の禁止)

利用者は、当社の事前の書面による同意なしに、利用契約上の地位または本サービスを通じて生じた利用者の権利もしくは義務を譲渡し、承継させ、貸与し、または担保に供することはできないものとします。

第27条(規約の有効性)

1.本規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該規定の無効部分以外の部分は有効とします。
2.本規約等の規定の一部が特定の利用者との関係で無効とされ、または取り消された場合であっても、本規約等はその他の利用者との関係では有効とします。

第28条(規約の変更)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、利用者に対して当社が適当と判断した方法にて公表または通知することにより、本規約を変更することができるものとし、変更日以降は変更後の本規約が適用されるものとします。
(1)本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
(2)本規約の変更が、利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

第29条(準拠法および管轄)

1.本規約の効力・履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
2.利用者と当社との間で本規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
(本則)

2023年9月1日 制定
2024年3月6日 改訂

プライバシーポリシー

株式会社アーバンフィット(以下「当社」といいます。) は、以下に従って個人情報を取り扱います。

1.個人情報とは

個人情報とは、当社が「2.個人情報の収集手段」で定める手段によって取得する氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、サービスのご利用に関する情報、お問い合せ・依頼内容、当社のウェブサイトの閲覧履歴、その他の記述等により、その情報単独またはそれら情報を組み合わせることで、個人を特定することができる一切の情報をいいます。

2.個人情報の収集手段

当社は、以下の手段により、個人情報を取得させていただきます。

3.個人情報の利用目的

当社は、個人情報を、以下の何れかに該当する場合を除き、個人情報取得時に提示した資料目的以外には利用いたしません。

3-1. お客様に関する個人情報

3-2. お取引先の皆様に関する個人情報

3-3. 採用応募者に関する個人情報

3-4. 従業員に関する個人情報

4.個人情報の第三者への提供

当社は、個人情報を、事前に目的を提示し、同意を得ることなく、第三者に提供することはいたしません。 ただし、以下のような場合には、必要最小限度にて個人の情報を第三者に開示する場合があります。

5.個人情報の共同利用について

当社は、グループ会社間の経営資源を活用し、お客様に付加価値の高いサービスをご提供することを通じ、企業価値向上を図っております。 そのために以下の範囲内で必要な場合に限り、厳格な管理・監督のもとに個人情報を共同利用させていただきたいと考えております。 なお、共同利用の取扱いにつきましては、今後必要に応じて見直しをさせていただくことがございます。その際には、あらかじめ当社ホームページに掲載するプライバシーポリシーにて公表させていただきます。

5-1. 共同利用する目的

5-2.共同利用者の範囲

株式会社カナミックネットワーク並びにその子会社及び関連会社※

※財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則第8条第3項に定義される子会社及び同条・第5項に定義される関連会社をいいます。

(株式会社カナミックネットワークの詳細については「会社概要」をご覧ください。)

5-3. 共同利用個人データ項目

当社サービスの過程で取得したお客様の個人データの項目はすべて共同で利用させていただく可能性がございますが、その場合も「5-1.共同利用する目的」に定める業務の遂行のために必要な最小限度において利用させていただきます。具体的には、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号のほか、当社フィットネスサービスに関連して取得したデータ項目を共同で利用させていただく場合がございます。

5-4. 共同利用個人データの管理責任者名称

株式会社アーバンフィット

6.個人情報の開示・訂正その他問い合せ

個人情報の主体であるご本人による、当社にて保管されている個人情報の開示、訂正及び個人情報に関する苦情、相談その他問い合せについては、適切かつ迅速に対応していきます。ご希望される方は、本文末尾の「個人情報お問い合せ窓口」をご覧下さい。

7.開示しない場合のお取扱いについて

以下のいずれかに該当する場合は、個人情報を開示いたし兼ねますので、予めご了承ください。開示しないことを決定した場合は、その旨理由を付してご通知します。

  • ・依頼のあった情報項目が、保有個人データに該当しない場合
  • ・本人確認および代理権確認ができない場合
  • ・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • ・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • ・他の法令に違反することとなる場合

8.個人情報の開示・訂正等手続に関するご注意事項

ご本人確認の確実な実施のためにお電話でお問い合せさせていただく場合があります。 開示内容によっては、開示までに時間を要する場合もあります。 開示等手続きにより当社が取得した個人情報は、当該手続きのための調査、ご本人ならびに代理人の本人確認、および当該開示申請等に対する回答に利用します。 当社が保有する個人情報に関して、ご本人の依頼により情報の一部または全部を利用停止または削除した場合、不本意ながらご要望にそったサービスの提供等ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または削除のお申し出には応じられない場合があります。)

代表取締役社⻑ 山本 景士

〒530-0004
大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル15階
個人情報の取扱いに関するお問い合せは、以下の相談窓口へご連絡ください。

top